FIGHT CLUBのお客様には、トレーニング初心者や、イマイチ身体の見た目が思い通りに行かない、という方も多くおられ、その方々の御相談に乗る事も多々あるのですが、
まず、初心者の方は、一気に全身くまなく鍛えようとするのではなく、
「胸・肩・二頭」を優先してみるのも有りですよ、
とお答えする事があります。
もちろん、人それぞれ目指す身体は違うので、背中と脚を優先的にやりたい人はそうすればOKなのですが、
普通は全身を満遍なく鍛えるかと思います。
そうすると、確かにバランスの良い身体にはなると思うのですが、
●回復力が分散して成長速度が遅くなる
●目立つ箇所が無くなってしまい、チャームポイントがわかりにくくなる
●単純に、全身鍛えるのは大変
等など、初心者にはかなりハードルが高く、かつ、筋肉は、みるみる成長していきませんので、面白くなかったりして、その時点でトレ−ニングを辞めてしまったりしかねません。
そこで!
最初半年くらいは的を絞って(ここでは「胸・肩・二頭」)鍛えてみましょう!
特に、「胸・肩・二頭」は、真正面から見た時のアウトラインを形成しますので、自分ではもちろん、他人から見ても、かなり身体の見た目が変わるので、本人のトレーニングのモチベーションUPにも繋がります!
その後、鏡を見て、
足りていない
と思う箇所を重点的に鍛えると、メリハリがあり、かつ、弱点の無い身体になっていきます(^^)
これは、「ランチェスターの法則」や「孫子の兵法」
と同じ様に、不利な時は兵力(我々は回復力や集中力)を分散するのではなく、
一極集中、一点突破で勝ちに行く、ということですね!
アメリカでは、最初はベンチプレスとアームカールしかしない!
という学生がほとんどのらしく、それは、それで鍛える筋肉が一番目立ってモテるから、のようですw

↑この画像を見てもわかるように、真正面から見ると、「胸・肩・二頭」でほとんどがキマル!
と言っても過言ではない!それくらい、「胸・肩・二頭」は見た目において大切、ということなんです!
もちろん腹筋や背中等も大切ですが、副次的にも鍛えられますし、腹筋は絞れば誰でも割れますので、初心者の方で、迷った時は、「胸・肩・二頭」にフォーカスして鍛えてみるのも良いのではないでしょうか(^^)
おススメ種目は、
胸 ・ベンチプレス
肩 ・アップライトロウ
二頭 ・ワンアームダンベルカール
です!
あえていろんな種目をせずに、重量を伸ばしていくのを目標に鍛えていくと、成長が早いですね!
なるべく最短距離で、理想の身体を手に入れましょう!!!