その3
まず始めに、試合前の無理な減量で、食事の記事を書くのが辛く、少し間が開いてしまいましたこと、お詫びいたします><w
その3では、食事を1日6回前後食べられる環境の人向けの食事戦略を書いていきたいと思います!
まず、この方法の場合、気をつけなければならないのは、1回の食事に食べ過ぎないこと。
何故なら、この食事法の場合、約3時間置きに食事を摂ることになるので、毎回満腹感を得るまで食べてしまうと、その次の食事が辛くなってしまい、余り食べられない、、、、。
更に、その後の食事は、おなかが空いているので、自然とたくさん食べてしまう、、、。
その次は、余り食欲が無い、、、、
と、結局、3食+間食3回のような感じになってしまい、悪循環&本末転倒となりがちです。
体重を増やしたい人の場合でも、毎回満腹まで食べてしまうと、脂肪が付きやすくなり、体重だけ増えたけど、使用重量はイマイチ伸びない、、、、。
なんて事にもなりかねません。
なので、今回のパターンの要点を纏めると、
○多くても腹6分目くらいでとどめておく。
○なるべく、全ての食事でバランスよく食べる。
○ソレが無理なら、1日トータルで、バランスを考える
○寝る前にも軽く食べる
という感じ。
あと、前回のパターンと共通でのポイントは、、、
○1日1回は魚を食べる。(青魚や鮭がベスト。マグロやカツオなどもOK。)
○水を多く飲む。(1日最低1ℓ。出来れば2ℓ)
○朝晩2回は体重計に乗る。(夜と朝の差を知る)
○常に、理想の身体をイメージする。(現状と理想との差を知り、その差を埋めていく)
といった所でしょうか。
色々書きましたが、バルクアップしたい場合、そこまで神経質にならなくてもかまいません。
とにかく、2〜3時間置きに何か食べる習慣を付けること。
あと、何かの用事やタイミングを逃したりで、1度や2度、食事が抜けてしまっても、悲観的にならなくても大丈夫です!w
とにかく、トレーニングも食事も、長く続けなければ効果が分からないものなので、無理せず、また、こだわりすぎず、続けてみましょう!
次回は、このパターンにおいての、サプリメントの使用方法とメリットを書いて行きたいと思います!
よろしくお願いします!