その2
それでは、1日何回も食べる方法の具体的な手段ですが、、、
まず、大きく分けて、2パターンに分かれます。
まず、1パターン目。
1日3食を基本とし、その間に間食を2〜3回摂る方法。
おそらく、ほとんどの方が、コチラの方法になるかと思います。
まず、基本3食は、なるべくバランスの良い食事を心掛ける。
(カレーやラーメン、、、と言った、炭水化物オンリーの単品物は、なるべく避ける。けど、美味しいのでたまにはOK!wその場合、プロテインなどでたんぱく質を補うようにしたいですね〜!w)
余裕があれば、たんぱく質40g程度(赤身のお肉で約200g)の摂取を心掛けたいところです。
で、、、
肝心の間食ですが、、、
なかなか、きちんとした食事を3時間おきに取るのは、通常の生活をしている人には至難の業だと思います。
なので、ココでは、比較的簡単に摂れるであろう、間食の品名を挙げてみます。
まずは、代表格のプロテイン!
持ち運びも可能で、水さえあればどこでも短時間で摂取可能!
安価で良質のたんぱく質摂取が可能!
バルクアップを目指してる人は、同時にバナナやおにぎりなどが理想!
次に、低脂肪乳(500ml〜1ℓ)!最近は100円ショップでも売ってるので、便利ですね!おなかを壊しやすい人はNG><w
ツナ缶!魚不足の人が多いかと思いますが、ツナはマグロかカツオですので、魚を摂取できると同時に、良質のたんぱく質摂取可能!
コチラも100円ショップで購入可能!
水分や炭水化物を含まないので、夜の間食事などにベター!
ただし、間食にツナ缶を食べているところを第三者に見られると、白い目で見られること間違いなしですので、注意が必要!w
コレも、バルクアップを目指してる人は、同時にバナナやおにぎりなどが理想!
この他に、体重を気にしなくて良い、、、
と言う方は、外食を上手く利用するのも手です!
例えば
ファーストフードのハンバーガー
牛丼
など。
どちらも、安い、ウマイ、早い!しかも、タンパク質も摂れる!
と、なかなかの内容!
ただ、野菜不足なので、基本3食では、しっかり摂ること!
ここまで書いて、改めて思いますが、、、
食事もトレーニングも、一定期間継続しなければ、効果はありませんし、実感もできません。
つまり、無理なメニューやスケジュールを組むと、すぐに継続不可能になってしまうので、そういうメニューは組まないこと。
となると、間食は、早くて安くてたんぱく質(バルクアップは炭水化物も)が摂れる、、、と言うことが必須条件になってきます。
それをふまえると、上記のようなメニューが、僕の経験上、比較的良いのではないかと思います。
パワーリフターでありながら、バキバキに切れた身体を持つ、「もんくたれ」さんも、間食に、よくすき家の牛丼を利用されてますしね!w
と言うことで、今回はこの辺で!
次回は、もう一つのバージョンをご紹介!